9月26日と27日の2日間で開催されたSalesforce World Tour Tokyo 2017に参加しました。基調講演では内閣官房の方が登壇され行政サービスをSalesforceで構築することを発表されていました。また大手スポーツ用品メーカーのミズノの事例やPardotの日本語化が発表されています。
また業界を代表するCEOが、AIについての議論をするパネルディスカッションのセッションがありました。
その他、当日見てはいないのですがEinsteinやPardotなどのセッションがあったみたいです。
Day1の会場の様子
Day2の会場の様子
Session
Day2では16:00 ~ 16:40の時間帯でセッション枠を頂けました。
発表時のスライドはこちら
TrailBlazerZone
会場のTrailheadブースのWifiに接続してバッジを取得すると限定バッジが貰えると聞いて行ってきました。
また会場のスタンプラリーでSalesforceグッズを貰えると聞いてそちらもやってきました。
無事に集まったグッズがこちら
MiniHack
MiniHackはちょっと時間がとれなくて諦めていたのですが3つクリアしたら貰えるパーカーが諦められず会場で挑戦しました。比較的短時間で取得できそうだった課題「2, 4, 8」に挑戦しました。
課題2はアップビルダーのやつです。DreamHouseをインストールしてちょこちょこするだけだったので挑戦しました。DreamHouseですが昔試したときからいろいろバージョンアップしていてビックリしました。
課題4はLightningコンポーネントつくるやつです。DBにアクセスする必要はないので試してみました。値の取得処理をどうするか思い出すのにちょっと苦労しましたがなんとかなりました。
課題8もLightningコンポーネントをつくるやつです。DBにアクセスする必要があります。また2つのLightningコンポーネントをLightningイベントで連携する必要があります。・・・が昔調べたときにつくったコードをベースに進めればなんとかなりそうだったので挑戦しました。レコードIDを取得するforce:hasRecordIdを思い出すのに苦労しましたがなんとか間に合いました。
一発OKの予定でしたが課題2の設定方法を勘違いしていてそこだけ再挑戦しました。とは言え無事にパーカー間に合いました。また抽選会も参加できたので良かったです。
2日間楽しいイベントでした。