Lighntingコンポーネント開発でApexに複数の値を渡す方法についてです。次のようなラッパークラスを用意すると便利です。(サンプルではString型とsObject型を用意しました。)
Apexクラスの引数や戻り値で利用できます。Lightningコンポーネントでアクセスする部分には@AuraEnabledを宣言する必要があります。
aura:attributeでラッパークラス型の変数を宣言します。
action.setParamsでApexクラス呼び出し時に引数として利用できます。(カンマ区切りで複数渡すことも可能です。)
こんな感じ。
sObject型でもString型やInteger型などでも値のやりとりができると思います。String型のエラーメッセージ格納変数を用意してApex内でエラーが発生したらその情報をコンポーネント側に渡すといった使い方も結構便利です。