Trailheadモジュールと言語設定についての話です。
モジュールのページにアクセスすると現在利用可能なモジュールの一覧と件数を確認できます。
ここで確認できるモジュール一覧ですが、PC版ではローカライズされたものを出してくれているみたいです。日本の利用者の場合は日本語翻訳済みのモジュールが表示される感じです。
なので言語設定を英語に変更すると、日本語翻訳されていないモジュールも利用できるようになります。
SortのNewestを選択することで新しく追加されたモジュール順で表示することができます。
PC環境でGoogle Chromeを使っている場合は日本語翻訳機能を使うことでページ全体を日本語化できますので、日本語翻訳前のモジュールでも内容を確認したりといった使い方ができると思います。(多少違和感がある箇所はありますが、内容理解するのにほぼ困らないレベルで翻訳してくれます。)
元の表示
右クリックから日本語翻訳
日本語変換結果
ちなみにモバイル環境ではローカライズは関係なく、表示されるようになっていました。
代わりにモバイルアプリ内で完了できるか (ハンズオンチャレンジなしで絞り込み) というフィルタが用意されているようになっています。
終わっていないハンズオンなしのモジュールをモバイルアプリでブックマークしてPC環境のお気に入りページからアクセスして、Google翻訳で進めるといった進め方ができると思います。
ブックマークしたモジュールですが、「今日」のタブのページをスクロールしていくと左側のお気に入りのところに表示されています。
おまけ
モジュールのページの件数は最初に開いたときの件数が総数で、並び替えを替えても件数は変わったりはありませんでした。