Quantcast
Channel: tyoshikawa1106のブログ
Browsing all 1436 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:フィード追跡の無効化とレコードフィードの投稿履歴

Salesforceではフィード追跡の有効化機能を利用することでレコードに紐付く形でChatter投稿を行うことができます。便利な機能ですが、必要もないのに有効化すると、本来投稿するべき他のレコードフィードと勘違いして投稿してしまうケースがあったりすると思います。なので利用目的が無い場合は無効化しておいた方が余計な混乱を防ぐことに繋がる場合もあると思います。フィード追跡の無効化を行おうとした際に1つ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:データローダとダブルクォーテーションエラーの対応方法

データローダでデータ取り込み時に下記のエラーに遭遇することがあると思います。Found unescaped quote. A value with quote should be within a...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:重複管理でデータ品質の向上

Trailheadの重複管理をやってみました。trailhead.salesforce.com重複管理は下記オブジェクトをサポート法人取引先取引先責任者リード個人取引先カスタムオブジェクトから作成されたレコード※標準オブジェクトは一部のみ重複管理機能のキーワード一致ルール重複レコードを識別するための一致条件。 Salesforce には、法人取引先用、取引先責任者およびリード用、個人取引先用の 3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:自動活動キャプチャでGoogleまたはOffice 365の利用ログ集計

Salesforceの活動履歴は顧客にどのようなアクションをおこなったかを記録できる便利な機能ですが、手入力は時間が掛かるのでできれば自動化したい部分です。Inbox または Sales Cloud Einsteinライセンスを契約することで、自動活動キャプチャの機能を利用できるようになるみたいです。こういった情報をレポートで集計することで業務分析が可能になります。参考

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:プロフィールのデフォルトアイコン変更について

Summer'17でユーザのデフォルトアイコンが変更されました。今まで人のアイコンでしたがSalesforceのマスコットキャラクタが表示されるようになっています。この機能はLightning Experienceでのみ有効化されます。Salesforce...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Trust Notificationを試してみました

Salesforce Trustの更新状況の通知メールを受け取れるTrust Notificationが6月15日にリリースされたとのことで、試してみました。1. Salesforce TrustにアクセスTrust Status 2....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Salesforce パートナーコミュニティについて

TrailheadのSalesforce パートナーコミュニティモジュールをやってみました。trailhead.salesforce.comSalesforceのパートナー向けのコミュニティについて学ぶことができます。Salesforce のパートナーになるとはどういうことか?ビジネスパートナーシップの締結は大仕事詳細はお任せくださいSalesforce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Salesforce Partner CommunityのJoin Nowボタンを試してみました

TrailheadでSalesforceパートナーコミュニティのモジュールをやっていたところ、Developer Edtionのアカウントでも参加できると記載があったので、Salesforce Partner Communityに参加してみました。Salesforce Partner Community JOIN...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Chatterストリームで特定条件の投稿表示

Lightning ExperienceのChatterストリーム機能を利用することで特定の条件に一致する投稿を確認しやすくなります。設定項目は3つです。ストリーム名フォローするレコード私に通知 (あり or なし)設定後はこんな感じで表示されます。Trailheadに利用時の注意点が紹介されていました。ストリームを使い始めて間もない場合、自動生成された [頻繁に参照]...

View Article


SFDC:アジャイルの基礎

Trailheadにアジャイルの基礎について確認できるモジュールがありました。まだ英語版ですが、日本語訳されたら読んでみると面白そうです。trailhead.salesforce.comtrailhead.salesforce.com

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:数式で再現するEXCELのPV関数

EXCELには投資の現在価値を返すためのPV関数が用意されています。こちらをSalesforceの数式項目で再現する方法についてです。PV関数に必要な項目は下記の3つです。これでPV関数の計算を行うことができます。利率期間支払額数式の内容は下記の通りです。( (PvAmount__c) * ( (1+PvRate__c) ^ PvTerm__c -1)) / ( PvRate__c...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Chatter で共有ボタンをクリック時に画面がフリーズしたときに確認すること

Internet Explorer の互換表示機能を有効化しているとChatterの共有ボタンをクリック時に画面がフリーズする現象が発生しているそうです。詳細についてはヘルプで紹介されていました。Help | Training | Salesforce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Force.com移行ツールでApexクラスの削除

環境構築はこちら。こんな感じにファイル一式を用意できれば大丈夫です。build.propertiesで対象組織のユーザIDとパスワードを指定できます。今回は例としてsample.pageを削除します。removecodepkgフォルダにdestructiveChanges.xmlがあります。そこで削除対象のページ・クラスを指定します。処理実行前にsalesforce_ant_39.0フォルダの下のフ...

View Article


SFDC:StandardControllerのaddFieldsとApexテスト

standardControllerのaddFieldsを利用すればクエリを投げずに追加で項目を取得することが可能です。private void SampleController(ApexPages.StandardController stdController) { stdController.addFields(new List<String> {'Sample__c',...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:AppExchangeアプリ開発でのアップデートの種類について

TrailheadにAppExchangeアプリ開発に関するモジュールを進めていた所、アップデートの種類について紹介がありました。製品のアップデートには二つの考え方があるようです。パッチ -製品の動作に影響を与えない、美容UXアップデートやバグ修正などのマイナーな変更。アップグレード -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:AppExchangeアプリでのバージョン番号の管理について

TrailheadでAppExchangeアプリ開発で必要になるパッケージのバージョン番号の管理について紹介されていました。例えば次のバージョンがあるとします。→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:AppExchangeアプリのパッチの開発

AppExchangeアプリのパッチの開発についてです。基礎となるデータモデルやビジネスロジックに影響を与えない変更を行う場合は、パッチを使用して対応します。このパッチ開発を行うときですが、AppExchangeパートナーの場合は専用の組織を使って開発ができるそうです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Sync の設定を試してみました

GoogleカレンダーとSalesforceを連携できるLightning Syncを試してみました。事前にG Suiteの契約が必要と思われます。設定画面には記載がありませんでしたがヘルプにはβ版と記載がありました。Winter'17に公開された機能です。1. Lightning Sync を有効化編集ボタンを押してLightning Sync を有効化にチェックを付けます。2....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning for Gmailを試してみました

GmailをSalesforceのレコードと紐つけることができるLightning for Gmailを試してみました。Summer'17の時点ではβ版アプリとなります。1. 有効化設定 → Lightning for Gmail で有効化できます。2. Chrome拡張機能をインストールSalesforce Lightning for Gmail - Chrome Web...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)

Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)が公開されていました。Help | Training | Salesforce下記の機能が追加されるかもしれません。分析ダッシュボード: スケジュール設定ダッシュボード: Lightning ホームページへのダッシュボードコンポーネントの表示レポート: アクセス可能なレポートビルダーレポート:...

View Article
Browsing all 1436 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>