Quantcast
Channel: tyoshikawa1106のブログ
Browsing all 1436 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Salesforceにログインできないトラブルが発生したときに対応したこと

Salesforceにログインできなくなるトラブルに初めて遭遇しました。そのときの原因と対応の流れについてまとめておきます。トラブル発生時の状況01. 新規利用者のためにSalesforceユーザを有効化 02. 翌日、有効化通知メールのリンクから初回ログインを実施 03. 問題なくログインできたのでChatterや各オブジェクトのページなど一通りさわってもらう 04....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:ケースとナレッジの連携について

ケースのページレイアウトのカスタマイズで関連リストに記事を追加すると、ケースとナレッジの連携ができるようになります。関連リストにある記事の追加ボタンをクリックするとナレッジの検索ページに移動します。対象記事を選択すると詳細情報が確認できます。ケースに添付の機能を利用すればケースとナレッジが紐付きます。この仕組みによりケースの詳細ページから関連するQ&Aを検索する環境を用意できるのと、ケースと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Apexでランダム値の取得

Apexでランダムな値を取得する方法です。2013年のSalesforce Blogで公開されていました。Selecting Random Numbers and Records on the Force.com Platform Part 1 | Developer Force...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Salesforce利用に関する請求情報メールを管理する方法

Salesforce利用の際に契約したライセンスの請求情報などはCheckoutの機能から確認可能です。チェックアウトの機能はユーザの設定画面で利用権限を付与できます。過去分はこのチェックアウト機能をつかって参照できるので、どのような契約になっているか確認が必要になったときに便利です。ただしチェックアウトの機能には最新の請求書が発行された際に通知する機能が見当たりませんでした。最新の請求書は特定のメ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Experienceの一時タブ機能を試してみました

Spring'18でLightning...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Experienceのナビゲーションバーカスタマイズを無効にする方法

Lightning Experienceのナビゲーションバーカスタマイズを無効にする方法についてです。ClassicでできてLightningでできなかった機能の1つにアプリケーションに表示するタブのカスタマイズがありました。Spring'18でLightning...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Experienceのテーマのカスタマイズを試してみました

Spring'18でLightning...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightningのアンケートコンポーネントを試してみました

Lightningのアンケートコンポーネントを試してみました。Spring'18から利用できる機能でユーザからのフィードバック取得に役立ちます。リリースノートコミュニティユーザだけでなく社内ユーザ向けにも利用できるそうです。利用開始前に設定で有効化が必要です。デフォルトコミュニティの設定も可能なようでした。有効化するとLightningアプリケーションビルダーのページでアンケートコンポーネントを配置...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning Experienceの新しいURL形式有効化を試してみました

Lightning...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Spring'18の一目でわかるレコード詳細情報を確認してみました

Spring'18の一目でわかるレコード詳細情報ということでデザインに変更がありました。リリースノート新・旧の比較です。ぱっと見、背景色が違うのかと思ったのですが、項目の下に下線が表示されるようになっています。その他項目間の隙間も少なくなり、表示できる情報が多くなったそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:JavaScriptによるLightning Expericeの利用判定方法の変更について

個人的にはあまり利用することが無いのですが、JavaScriptによるLightning Expericeの利用判定処理が用意されています。Spring'18で利用可能になった重要な更新のLightning コンソールの UI テーマの有効化を行う場合は判定処理の修正が必要とのことです。リリースノート今まで動いていた処理はこちら。function inLightningExperience () {...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:取引先とファイルの検索条件指定

Spring'18からグローバル検索で取引先とファイルを検索する場合に絞り込み検索が可能になりました。リリースノートグローバル検索しただけでは今までどおりです。左のナビメニューから取引先かファイルを選択すると絞り込み条件が可能になります。ファイルの場合は指定できる条件が切り替わります。日付は選択リスト形式でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:グローバル検索の上位の結果での関連性の高いオブジェクトの表示

Spring'18でグローバル検索の上位結果の抽出方法がバージョンアップしたとのことです。リリースノートさらに検索対象のオブジェクトも新しく追加がありました。メールメッセージフォルダIndividual返品注文返品注文品目Survey

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:使用しない組織の無効化が可能になりました

Spring'18で使用しない組織の無効化が可能になりました。組織自体が不要になる場面はあまり遭遇したことがないのですが、検証組織とか削除したいときに利用できそうです。リリースノート削除時のルールです。30 日以内であれば組織を再度有効化できます。30 日後に組織はロックされます。組織を再度有効化するにはSalesforceのサポートに連絡する必要があります。60 日後に組織は Salesforce...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Sping'18版ヘルプトピック機能を試してみました

Sping'18版ヘルプトピック機能を試してみました。表示トピックの固定化機能が追加されたようです。リリースノートヘルプトピックは画面右上の?アイコンから利用できます。現在表示しているページ情報に関連するリンクが表示される仕組みとなっています。この機能にピンどめ機能が追加されていました。ピンどめすると画面下側に固定表示されます。拡大すると画面中央に表示できました。あまり気にしたことのない機能でしたが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:フィードバック送信時に連絡先も送信されるようになりました

使ったことはないのですが、ヘルプ&トレーニングのフィードバック送信機能に連絡先も送信される仕組みが追加されたそうです。リリースノートフィードバックリンクは下の方にあります。フィードバック時に同意のチェックボックスがありました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:売上予測の分類のラベル変更を試してみました

売上予測の機能の利用を始めたところ、分類のラベルを変更してほしいとの依頼を受けました。売上予測設定には存在していなかったのでできないかなと思ったのですが、この情報は商談の売上予測分類項目で管理されていたみたいです。選択リスト項目なのでこの値を変更すれば対応完了です。ラベルもAPI名も任意の値に変更できました。おそらくトランスレーションワークベンチによる翻訳も可能だと思います。参考

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightningコンポーネント開発の前に確認したいTrailheadモジュール

Lightning コンポーネントのヒントと注意事項というモジュールがありました。一度読んでおいたほうがよさそうです。Lightning コンポーネントのヒントと注意事項 | Salesforce Trailhead

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Summer17でLightning Design Systemのクラス名が変更された理由

Summer17でLightning Design...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SFDC:Lightning コンポーネントとVisualforceの標準アクションの上書きの違い

Lightning コンポーネントとVisualforceの標準アクションの上書きの違いについてです。リリースノート Lightningコンポーネントの上書きの場合はClassicには反映されません。Lightning ExperienceSalesforce1Visualforceの場合はClassicにも反映されます。Lightning...

View Article
Browsing all 1436 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>